とある公務員のよしなしごと。

地方公務員薄給アラサーの叫び。現在、宅地建物取引士の試験勉強中です。

地方公務員、転職活動中。①〜なぜ公務員を辞めたいのか〜

現在、27歳。

新卒入社、転職経験なし。

自覚していますが、未経験者のポテンシャル採用が許されるギリギリの年齢・キャリアです。

転職経験がないというのが有利に働いてくれるかなとは思います。

ただし、28歳、29歳と年を重ねると、本当に転職活動しずらくなります。

結婚適齢期と同じですかね。笑

転職エージェントや面接時によく聞かれることなので、地方公務員を目指している人や同業者で転職を考えている人の参考になればと思い、

1(現状)なぜ地方公務員を辞めたいのか

2(過去)なぜ地方公務員を目指したのか

3(未来)なぜ転職したいのか

以上3点に分けて記事をまとめました。

長いので覚悟してください。笑

続きを読む

はじめに。

 

 

 1 あなた誰?

私は新卒ストレートで地方自治体に就職し、現在社会人6年目の「しの」と言います。

 

浪人せずにそこそこの高校を卒業し、留年もせずにそこそこの大学を卒業し、ストレートに就職先が決まって、現在に至ります。

 

入社時に希望の部署を伝えたところですが、もちろんそんなことは考慮されるはずもなく、全く希望していない部署に配属されました。

 

「最初から希望が叶うなんて世の中甘くないよね!」

「今努力して成績あげれば評価してくれるよね!」

 

という淡い希望を当初まだ未来に希望を抱いていた1年目、比較的同期も多く新卒で入社したらまず3年間は辞めずに頑張らなきゃいけないという、根拠不明の根性論に踊らされて3年間がむしゃらに頑張っていました。

 

 

2 なんで公務員の身分を明かしてブログを開設したのか?

カッコつけて言うと、「これから花咲く若者が、私と同じ過ちを犯して、将来の可能性を潰してほしくないから」です(笑)

 

公務員という職が良くないというわけではないし、公務員になって何も能力が身につかないと言いたいわけではありません。

 

公務員であっても、決められた予算の中で、いかに効果的な事業を推進していくか意識することが求められています。

 

また税金を徴収するのもノルマがあり、目標達成に向けてお尻を叩かれることは当たり前です。

 

ただ単純に公務員という職を批判しているわけではなく、公務員の現状を知ってもらい、年齢の若いうちは民間企業で色々経験を積んだ後に、公務員という道を一つの選択肢として考えて欲しいですね。

 

 

3 じゃあ公務員辞めればいいじゃん。

確かにその通りです(笑)

 

実際に3年目と5年目に(実はちゃっかり今も笑)転職サイトに登録して複数のエージェントに相談しています。

 

3年目にお会いしたエージェントからは、「まだ3年しか公務員していないんだから、もったいないよ!」と言われ転職を踏みとどめ、5年目では実際に面接受けに行くと、「なんで今更転職するの?」と質問攻めにされ、最近は転職を諦めつつあります。

 

実際に内定をもらっても、民間会社未経験のため年収は明らかにガタ落ちで、この年で新卒と同じ給料はちょっと落ち込みますね。

 

給料が低くても楽しい仕事をするか、そこそこの給料でつまらない仕事を続けて行くか、今後ずっと悩みながら過ごしていきそうだなと思います。

 

 

4 絶賛後悔中!

新卒ブランドを生かして、大手企業でもいいから民間企業の経験をしておけばよかった、とものすごーーーーーくとても後悔しています。

 

というのも、新卒ストレート入社の同期は全体の半分しかおらず、民間企業から転職したり、30歳前までプー太郎していたり、割と年齢が高い同期が多いのです。

 

公務員試験なんてみんな勉強すれば受かるものだし、面接官だって大半は大したことない管理職が対応しているので、相当変な人ではない限り落とされません。

 

(それでもへっぽこ管理職が面接をしているので、ごく稀に変な人が採用されることはあります。)

 

同期の話を聞いていると、民間企業から転職してきた人は、公務員という職がどういうものかわかった上で就職している場合が多い気がします。

 

民間企業に疲れた、安定を求めた、リストラされた等

 

公務員の仕事に対して割り切って考えているため、給料は下がっても不満に思っている人が少ない気がします。

 

 

5 というわけで!

みなさんが気になっている(であろう・・・)公務員事情を赤裸々に公開します。

読んでくれる人が増えたら、リクエストに応じた記事を書くことも考えています。

少しでも公務員で悩んでいる人のためになれるような、そんなブログにしていきたいなあと思います。